運営者情報

さかもアイコン

こんにちは。「さかもブログ」を運営する、さかもです。

この記事では僕のプロフィールと植物にハマったきっかけを紹介します。

ぜひご覧ください。

プロフィール

年齢:20代後半

出身地:青森県

経歴:大学卒業→企業入社(システムエンジニア)→趣味の植物を仕事にしたいと思う→退職→ネットショップ開設に向けて活動中(現在)

植物歴:3年

好きな植物:アガベ、塊根植物

僕が育てている植物はインスタに載せているので、ぜひ見に来てください!

ブログ運営の目的

植物棚

僕の気に入っているアガベや塊根植物の魅力を皆さんにも知っていただきたいと思い活動しています。

そして過去の失敗した経験から、初心者に分かりやすく、基本的なところも含めて

主に塊根・多肉植物の育て方を紹介しています。

ちょっと興味があってもうまく育てられるか心配な方が多くいると思います。

そんな方は当ブログの記事を1つでも良いのでご覧ください!

そして僕のお気に入りの植物の魅力を伝え、多くの方々に手軽に植物を手に取ってもらいたいという想いから

ネットショップを開設しようと計画中です!

さらにイベント等にも出店したいと考えています!

その過程は随時インスタで発信します。

植物にハマったきっかけ

パキラ

初めて買った植物は「パキラ」でした。

ダイソーで300円で売っていて、インテリアとして良さそうだなぁと思って買いました。

ぐんぐん育つパキラを見て楽しくなり、他に良さげな植物がないか探していました。

すると塊根植物という種類かがあることを知りました。

丸く太った幹が可愛いくて、品種までは決めてませんでしたが、次はこれにしようと思っていました。

そしてある日、ホームセンターに行ったところアデニア・グラウカを発見!

この時はどんな植物か全く分かっていませんでしたが、ツートンカラーが印象的でYouTubeでも見たことがあったので、すぐに購入しました。

その後は様々な園芸店に行ってはお気に入りの株を購入していました。

アデニウム、アガベ、オベサ、パキポディウムなど...

そんな僕ですが、失敗してしまったこともあり

過去に2つくらい枯らしてしまった株があります。

それは育成環境の悪さとその植物について知らなかったことが原因でした。

植物を元気に育てるには、植物の特徴を知って、植物が喜ぶようなことをしてあげることが大切です。

そこでブログ運営とインスタ発信をすることで

植物について知る方が増えて、失敗する人が少なくなれば良いと思っています。

さいごに

当ブログやインスタを通じて出会った、同じ趣味を持った方、僕の活動に興味を持ってくださった方はご気軽にご意見、コメントいただけると嬉しいです!

お問い合わせフォームまたはインスタのDMからご連絡ください。

僕もまだまだ植物について知らないことがたくさんありますので

一緒に学びながら、間違っていたら教えて頂けると嬉しいです。

植物ライフを楽しみましょう!

2025年1月14日